無料ブログはココログ

« 旅する思想家、孔子、王羲之、空海と嵯峨天皇・・・『戦う知識人の精神史』 | トップページ | 美術館スケジュール、2017年・・・旅する哲学者 美への旅 »

2017年1月 1日 (日)

謹賀新年・・・蘇る春、蘇る不滅の魂

Hokusai_southern_wind_clear_morningPhotoBoston_2006_12大久保 正雄『旅する哲学者 美への旅』より
1、時を超える不滅の魂
美しい魂は、永劫回帰の時を超える。時を超えて蘇る。北斎は、九十歳で死ぬまで絵を描きつづけた。空海は、波瀾の航海と旅に生き、805年青龍寺の恵果から伝授、即身成仏の奥義を追求、生涯にわたる探求者である。李白、旅する至高の詩人、61歳で天界に帰還する。ソクラテスは、七十歳まで「魂の不滅」を説き続けた。ミケランジェロは、14歳の時ロレンツォに見出され、苦難の人生をを越えて、八十九歳まで藝術を追求した。レオナルドは64歳でフランソワ1世の宮廷画家になり、孤独な旅路の果てにロワール、クリュ・ロッセ城に、三枚の絵を残した。『聖アンナと聖母子』『ヨハネ』『モナリザ』。謎の絵画『岩窟の聖母』『レダ』『糸巻の聖母』は秘蔵された。フランスに6枚の絵画が残された。
大久保正雄『旅する哲学者』より、美への旅
2、いのちは蘇り、美しい魂は蘇る
美の理念は、現実化する。魂に刻まれた言葉のみが、いのちをもつ。
コジモ・デ・メディチは、1463年プラトン・アカデミーを設立。ロレンツォ・デ・メディチは、パッツィ家の陰謀(1478)を乗り越え、陰謀家シクストゥス4世のフィレンツェ包囲を解く。
織田信長は、天下布武(1567)、アンシャンレジームとの戦いに挑む。反信長連合、第一次信長包囲網1570、第二次信長包囲網1573、第三次信長包囲網1580、で包囲される、扇町天皇の綸旨で脱出する。1579年、安土城を竣工。安土城天主閣、狩野永徳を起用し、仏教、儒教、道教の世界観を障壁画に画く。黄金の瓦、七層建て6階の塔が屹立する。狩野永徳『安土城図』。1582年6月1日、本能寺にて盛大な茶会を主催。利休60歳、信長48歳。
至純の魂、美しい魂は、苦難を超えて蘇る。不正と殺戮に対峙する哲学者は戦う。至純の魂は、天に徳を積む仕事をなし遂げる。
*大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』より
*大久保正雄『永遠を旅する哲学者 イデアへの旅』
*大久保正雄「愛と美の迷宮、ルネサンス―メディチ家と織田信長」
2、旅する哲学者、美への旅
空海は、十二年間山林修行し、密教の意味と本質を求めて唐に航海し、805年、青龍寺、恵果阿闍梨の下で、胎蔵、金剛界、伝法阿闍梨位灌頂を受け、奥義を究めた。
プラトンは、399年ソクラテスの死後、魂の本質を探求して、12年間、地中海を旅し、387年アカデメイアを創設、348年八十歳で書物を書きながら世を去る。
旅する哲学者は、逆境を越えて蘇る。旅する哲学者は、創造と美の極致、叡智を探求する。至純の魂は、かがやく天の仕事をする。光でできたパイプオルガンを弾く。
*大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』より
旅する思想家、孔子、王羲之、空海と嵯峨天皇
https://t.co/z005oZiUyF
3、北斎 美への旅
北斎は、七十三歳の時、最高傑作「富岳三十六景」を描き、七十五歳の時「鳳凰図屏風」を描く。「画狂老人卍」と号し、九十歳まで藝術を探求した。魂の果てまで、美を探求する魂は、天翔ける。
*大久保正雄『不死鳥の画家 北斎 北斎は天翔ける。美の天に向かって』
http://odyssey2000.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-2405.html
4、李白 旅する詩人
李白は、壮絶な苦難を超え、生涯、旅に生きた至高の詩人。
李白は、世に出る道をふさがれ、10代から20代、蜀の各地を放浪した。放浪、隠遁志向を持ち、旅を続けた。天宝元年(742年)から1年半、玄宗皇帝の宮廷に仕え、都長安に留まる。しかし、皇帝の宮廷の阿諛追従の世界に倦み、再び、放浪の旅に出る。
李白(701年- 762年10月22日)、唐の絶頂期を生きた不屈の詩人、
唐の第9代皇帝、玄宗(685~762在位712~756)。治世の前半は、太宗の貞観の治を手本とした開元の治、善政で唐の絶頂期を迎えた。後半は楊貴妃を寵愛し安史の乱の因を作った。
5、生死を超えて
どんなに高度な知識をもっていても、人の痛みを感じることができない人は存在する価値がない。生死を超えて、あの世にもって行けるものは何か。生死の彼方からみると、階級、地位、職業、財産、豪邸、知識、外貌は、価値を失う。不正と殺戮に沈黙する人には、存在する価値はない。
至純の魂、魂自身が美しい存在は、永劫回帰の時を超える。
* (大久保正雄『星空の金剛界曼荼羅』)
【輝く天の仕事】
困っている人を助けること。人の心を癒し豊かにすること。埋もれている才能を世に出すこと。これは小人にはできない。天人の仕事である。
人間性の価値は、人が何を得たか(金と地位)ではない。人が人類に何を与えたかである。『月光』『皇帝』『ハープ協奏曲』はこの意味で価値がある。
*大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』より
6、友よいとしの我が友よ、色香ゆかしき白百合の心の花と咲き出でて世に芳しく馨らなむ*
幽冥界、生と死の境、黄昏の樹林で、亡き友を思い出すときがある。なぜか、強烈な郷愁を感じる。雪月花の時、最も君を憶う。美しい魂をもつ人に祈りをささげる。
*色香ゆかしき白百合、『相思樹の譜』、ひめゆり学徒隊
https://t.co/3d2IBLmUmu
はちみつ色の夕暮れ、黄昏の丘、黄昏の森を歩き、迷宮図書館に行く。糸杉の丘、知の神殿。美しい魂は、光輝く天の仕事をなす。美しい女神が舞い下りる。美しい守護精霊が、あなたを救う。
*大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』より
*大久保正雄『永遠を旅する哲学者 美のイデア』
7、美しい魂は、永劫回帰の時を超える
美しい魂は、敵を降魔し、永劫回帰の時を超える。
「魂の限界は、それに行き着こうとしてたとえあらゆる道を踏破しても、見つけ出せない。それほど深いロゴスを、魂は持っている。」ヘラクレイトス断片45
★北斎『凱風快晴』、北斎『神奈川沖浪裏』、北斎『鳳凰図屏風』

« 旅する思想家、孔子、王羲之、空海と嵯峨天皇・・・『戦う知識人の精神史』 | トップページ | 美術館スケジュール、2017年・・・旅する哲学者 美への旅 »

新年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年・・・蘇る春、蘇る不滅の魂:

« 旅する思想家、孔子、王羲之、空海と嵯峨天皇・・・『戦う知識人の精神史』 | トップページ | 美術館スケジュール、2017年・・・旅する哲学者 美への旅 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31